Night fishing in KAMAIsland

とっとっとー

2009年03月10日 00:02

みなさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
先日カマ騒ぎで賑わった島へ夜練へ行ってきました!
今回の参加メンバーは、
ネコから洗礼を受けた ryoukeiさん
アダチャ代表 ごんさん
釣りか、汁か みゆきさん
男塾から代表参加 ビール番長さん
そして、凍死寸前で目が覚めた私とっとっとー
以上5名の漢達で行ってきました!

船乗り場で待ち合わせました。
今まで何回か、乗り遅れたりして皆さんにご心配掛けたりしたんで
今回は1番乗りで待つことにしました^^;

駐車場について準備してると、みゆきさん登場!
お久し振りッス^^vと挨拶交わしながら、何が釣れるんですかね~?
と話しながら、状況が全く判らないです、と言うと、みゆきさんの口から
それならば、烏賊上がってる、西行きましょう!と言われて
思わずそれの乗っかちゃいそうになりましたよ(笑


しばらくして続々と参加者達がやっててきました。
準備していざ乗船です!

島へ着いて、外灯回りで場所取りし、荷物入れる為のテント設営からです!
今回、ryoukeiさんがテント持参してくれました^^
(ありがとう御座いました<(_ _)>)

と、いってもすぐに設営糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
みゆきさんと私は、まだ冷え切ってないクーラーから
ビール取り出して、カンパーイ(`・з・)ノU☆Uヽ(・ε・´)カンパーイ
汁開始ですw
準備を終えた、ビール番長さんもカンパ─(*´ω`)o∪☆∪o(´ω`*)─イ
名前からしてさぞかし飲むんだろうな~と
思ってると、あまり酒が進んでないようすw
どうしたんですか?と聞くと
初対面なんで、控えてます^^;ですって

工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工
そんな遠慮なさらずに、ガンガン逝ちゃってくださいよ~

ビール番長さんは、名前とは似つかないとても紳士で良い型でした^^

他の方々が釣りしてる姿をカメラに納めようとしたら、電池切れw
今回のブログは画像無しとなりますw
すいませんw<(_ _)>

みなさんは釣りしてるのに
その姿を横目に、2本目をカンパ─(*´ω`)o∪☆∪o(´ω`*)─イw
釣れたら教えて下さい!等と言って、みゆきさんと私は
釣る気配無しですw

隣で餌師に良型のアジが釣れてるのを見て、
ようやく釣り開始w
     。
     。
     。
     。
アタリガ無いんで、エギングとアジングを交互にやりますが、無反応w


正直、飲み過ぎたせいかあんまり記憶がございましぇんw
(゚д゚)ポカーン

外海で数匹のアジと港内でデカガシラを釣った後にまた
飲んじゃいましたw
決算月で仕事に追われてるんでストレス溜まってたんでしょうねw
みんながガシラ祭やってる時でも飲んでましたw
ここで1番ガシラ釣ったのは、私がしってる限りでは
男塾代表、ビール番長さんでした!


これじゃ、イカンと思いつつエギ投げてシャクルと
クイっと乗りました!
思わずキタ━━(゚∀゚)━━と叫んじゃいました^^;

上がって来たのは胴寸30cm位のササイカです^^

これから、ササイカパラダイスか!と思いましたが、
あとが続かず、これ1パイで糸冬 了..._〆(゚▽゚*)w

釣りにも少々飽きて、
みゆさん「、ごんさん、ビール番長さん達とダベリタイム^^
釣りには余り関係ない、
アノ話、
ヤ━━━━(*」´ェ`)」━━━━ンな話
それエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?な話
暴露話など、到底ここでは書けない話ばかりでした^^;


その後、急激に眠気に襲われ、ゴロ寝w
まだまだ夜は寒いなあと思いつつ熟睡 ( ̄q ̄)zzz

朝方になりかなり冷え込んで来たんで、目が覚めましたw
回りには、外灯下にビール番長さんお一人w
他の方は見あたりませんw
いそいそホットコーヒーを買いに自販機へ行き
冷え切った身体に流し込みますw

なんとか復活して釣り開始です!
ビール番長さんは一睡もしてないそうです!
タ、タフですね~Σ(゚∀゚;)

寝ぼけて釣りしてると、ビール番長さんが
ナブラ発見!オリャ~~~~~と
kbリグ投げますが、届きませんw

だんだんこっちナブラが近づいてきて、kbリグにHit!
が、しかし痛恨のバラシw
ここでビール番長さんが1匹仕留めました!(流石ですね)
ナブラは鯖でした!

それから、ナブラ待ち状態でしたが、結局ナブラは立たずに糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

そのまま帰航時間となり釣り場を清掃して帰りました。

私の個人釣果は、アジ5匹(20cm位)
            デカガシラ1匹(25cm)
            鯖2匹(25cm位)
            ササイカ1パイ(30cm)
                 上記でしたw

それから、皆さんが釣った
鰺・鯖・ガシラ・カマスを大量に戴いて帰路に着きました^^
今とっとっとー家の冷凍庫は満タンですw
干物もたくさん作れました^^v


ryoukeiさん、今回の企画お疲れ様でした^^
また春烏賊始まったらいきましょうね~

みゆきさん、お疲れ様でした^^
近いうちに、是非西へ逝きましょう!
病み上がりのあの方も誘ってw

ごんさん、お疲れ様でした^^
座ったまま寝てる姿が悟りを開いた様に見えましたよ(笑
次回もご一緒してくださいね~

ビール番長さん、またエギング教えて下さいね^^
また、コラボして下さいね!汁会メインになりそうですが(笑

そして、家族へ
釣りに行かせてくれてアリガト!(´▽`)(^▽^)ゴザイマース
次回は家族サービス頑張りますね^^

釣りする際には必ずライフジャケットを着用いたしましょう^^

と、言う事で報告終わりです。


オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-T

汁で酔い気味でも釣れます^^;
やはり良い仕事しますね~




ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2004 浅溝タイプ +カルディナKIXDH

今回も活躍してくれました^^
鯖の強烈な引きでも大丈夫です!





オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-832MH


ササイカの小さいアタリも感知できますよ^^




ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)

ナブラ直撃してたらライン量が短くなってましたw
次回まき直します^^;




これをまき直します
YGKよつあみ GALIS WX8 Geso-X  120M

夜の視認性、強度面で選びました^^
エギングライン最強は伊達じゃまりません!かも^^;




ついでにこれも^^;
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) ファメル SWスーパーPE 150m

これも夜の視認性で選びました^^;
フリームスKIXと08バイオに巻きます^^v




シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000S

最近、出番待ちが多いんで使ってあげないとですね^^;





Guts 鱒レンジャー LTD メッキ

今回は完全にお休みでした^^
次回の出番はあの方の入魂儀式ですね。






関連記事