樫原湿原
日本一小さいトンボが見たい!
って事で佐賀県唐津市七山村へ行ってきました。
河川がある様なのでついでにトラウトタックルも一緒に
1時間半弱で到着
さすが九州の『尾瀬』と言われるだけあります。
この歩道の両脇に目当てのトンボは居るそうなんですが・・・
めっちゃ小さいので私達親子は見つけられず・・・
ガイドの超!お姉様から再度案内されてやっと見る事が出来ました。
これが日本一小さいと言われるハッチョウトンボ♂です。
体長約2cm弱 1円玉ほどです。
こちらが♀ 地味ですね。
本州~四国~九州に広く分布してますが離島には居ないそうです。
県によっては絶滅危惧種に指定してあります。環境の悪化が原因だそうです。
見れた事に喜んでいると超!ガイドのお姉さんからもっとレアなトンボが居ます・・・と
耳を疑う囁きが聞こえてきましたw
子供達は目を輝かせながら 見る! 見たい! と連呼w
そこから10分以上見つけて回り・・・ついに!
見つかりました!樫原湿原でも6匹程しか確認されてないそうです!
では、どうぞ!
分かりますか?写真中央に頭と背中にネオンみたいなグリーンの線で尻尾がオレンジ色したのが
モートンイトトンボって言うトンボです。これもハッチョウトンボ変わらず小さい!
ハッチョウトンボがピンボケで写ってますがw
もう1枚w これを撮るのに20枚以上撮ってますwしかも手持ちwそのほとんどがピンボケw
撮影してる方はほとんど1眼レフにバズーカレンズw
ウン十万円するカメラに三脚立てて撮影されてました。
カメラに詳しいガイドの超!お姉さんは、『お父さんのそのカメラじゃ写らないかもねぇ・・・』
言われながらも頑張りましたよw
だけど子供達も喜んでてまた来たいね~キャンプしよっかぁ~とか
自然に触れて嬉しそうでした。
そうそう昆虫以外にも色んな草花がありました。
カキツバタ
夕方に咲くユウスゲ
野アザミ
それからお腹を満たしにお蕎麦屋さんを目指し観音の滝へ
これが観音の滝です。その左手に見えるのがお蕎麦屋さん。
近くの駐車場に止めて歩いて行きます。
お蕎麦屋さんです。お客さんも多かったので撮影は控えました。
つるつると喉越しもよく美味しかったです。
この奥に目の病気に良い観音様が祀られております。たくさんの絵馬がかけてあり
どれも目の病気が良くなりますようにと祈願されておりました。
下の川で釣りをしようと思いましたが遊漁券が必要だった為購入しておらず帰宅の途につきました。
近くに温泉もあるんで次回はキャンプセットと温泉セットもって遊びに来たいです

福岡市から1時間半で行けますんで
皆さんも興味あればハッチョウトンボとモートンイトトンボを見に、お蕎麦を食べに、
温泉に入りに行ってみてはいかがですか?(笑
いつまでも自然が豊かな七山村であって欲しいです。
長々とありがとうございました。
今度行ってみます。
その近くにある温泉にはしょっちゅう行ってるんですが、こんな場所あるんですね~
良い情報ありがとうございます♪
蕎麦屋も名店の匂いがプンプンしますね(^^)
きゃんぷ場もあるのですね。
仕事が落ち着く来年の春に行くとしよう♪
とりあえず良いトコです!釣りが出来る野池はわかりまが渓流ならできますよー!
あそこの温泉行くんですね!バイクでかな?
滝の音聞きながら蕎麦をすすって下さい(^^)
キャンプ場有りますが未確認ですので情報仕入れて下さいね!
トンボみて欲しいので来年の今頃でお願いします!
その一眼でパシッと撮影して下さい!