ムフフ♪
昨日、今日と良い天気で春みたいな気候でしたね^^
私も、こんな陽気に誘われて釣りに行ってきました~
まずは、朝マズメでヒラメ狙いにTry♪
家から一番近い、サーフへ行きました^^
貸し切りですw釣れてないんでしょうか・・・
6時~10時位まで、ミノー・シンペン・メタルジグ・バイブ・ワーム・etc・・・・
投げ倒しましたが、ショートバイト2回だけ!
結果 カス でした 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
根や離岸流見つけたりして、攻めたんですがねぇ・・・・
完敗でしたw
ヒラメはいつ釣れるんでしょうかw
それから、家族サービスをこなして、夜にエギング&メバリング
へ行って来ました^^;
いつもと違うポイントを選んで、22時頃到着
最初はエギングをやりました^^
波止から藻場&根が見えて良い感じです^^
エギを、赤テ・金テ・虹テ・ホロ・・・・etc
3号~3.5号Dをメインに投げ倒しましたが・・・・
干潮になり、シャロー化したんで・・・
結果 カス 。・゚・(ノД`)・゚・。
場所を移動しようとタックルを片付けてると、
♪ぴちゃぴちゃ♪と音が聞こえます。
お!捕食音か??と思い、急いでメバルタックル組んで
キャスト(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
1投目から来ましたぁ^^
ちょっと小さめですが、フィネッツァが鬼曲がりで良いファイトを
してくれました^^
ここからスイッチが入っちゃって(・∀・)ニヤニヤ
最後の写真から、1時間超
パラダイス♪30匹程釣りました^^
かなり癒されました~
キープサイズ(20cmオーバー)は少なかったんですが、
数釣り出来て、し・あ・わ・せ・でした。
ここの場所の隣に地磯が有るんで、そこには尺が潜んでそうです(〃艸〃)ムフッ
たまに仕事帰りにココの場所を横目に見ながら、通ってたんですが
いつか行けたらいいなァって思ってて、来てみるとパラダイス((((*´ー`) あ~ん♪
もっと早く来れば良かったですねw
また今度、行って見ますね^^
それから、場所を移動して、水深がある漁港へ移動
波止の先端付近に3名ほどの餌師がいます。
私も先端のテトラ帯に降りて、投げると
すぐさまhit!
上がってきたのは、25cm程のアジ^^
フックが伸びてましたw
しかし、海面まで高さがありしかもテトラ帯で釣ってる為、
ひっこ抜いてバケツに入れようとしたら、
口切して、テトラの隙間から海へポチャン・・・・
釣っては、ポチャン 釣っては ポチャンw
15匹くらい釣ったのに、持ち帰り無しw
あり得ないですw
眠気もあったんですが・・・・・ もったいない・・・・・
アジのアタリも無くなったんで、再度エギングを^^
アジが居たんで、追ってきてないかなァと・・・
淡い期待もむなしく、まったくアタリなしw
時折、魚がラインに当たってプルってティップが揺れる程度w
ベイトは居るけど、イカは?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
朝方まで粘ってみましたが・・・
結果 烏賊カス でしたぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
今度言ったら、アジをちゃんと確して
それで泳がせ釣りします!(´゚∀゚`;)
前回カスだった、あの方を是非連れてきたいです(・∀・)ニヤニヤ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ヒラメタックル
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-962PE
チタンガイドで軽量だから疲れません。
PEガイドしようで糸絡み無しで良いですよ^^
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000
AR-Cスプールで飛距離抜群!
ソルティックと組めば長距離の竿抜けポイントを攻められます。
ゴーセン(GOSEN) 剛戦X SW
柔らかくて使いやすいです
強度も十分!
エギングタックル
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-862E
ロングキャストで、プレッシャー避け可能です。
パワーも感度も最高!
ダイワ(Daiwa) E-GEE 2506W
ABSエアスプール搭載
まったくライントラブルありません。
見た目もZALTZの黄色文字と
ダブルハンドル・スプールの金色で
相性いいですよ^^
春のデカイカ用
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー ヌーボカラマレッティー GONCS-832MH
4号も楽々キャストできるのに、超軽量!
わずか107g! そこいらのメバルロッドより軽いです^^
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506W(浅溝タイプ)
強いシャクリにも対応できて、ライントラブル無いし、
お勧めです^^
モーリス(MORRIS) アバニ エギングミルキー
視認性よくてナイトエギングでも使えます
強度も十分です
お勧めです^^
メバルタックル
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー フィネッツァ GOFS-792UL-T
1晩中キャストするなら、これが良いでしょう
超軽量82g 感度最高です^^
40cmアジもぶっこ抜きできました^^
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000S
AR-Cで飛距離抜群!
フィネッツァと組んで長距離爆撃仕様です^^
激渋&アジング用
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-S762M
食いが悪い激渋&口切れ防止に乗り重視のソリッド仕様
ここ1番で活躍してくれますよ^^
パワーも十分あります。
お勧めです^^
ダイワ(Daiwa) フリームスKIX 2004 浅溝タイプ
フィネスな釣りに最適です!
リアル4搭載で軽い巻き心地^^
お勧めです
30匹とは・・・
超爆釣じゃないですか。
今度は地磯とやらで尺お願いします^^
パラダイス発見じゃないですか~。
是非ワタシも連れてってください(^^
アジも最近釣ってないんで釣りたいですねぇ。
10日の夜あたりいかがでしょうか?
すごっ!!!爆釣ですねぇ。
これは地磯の尺狙いが楽しみですねっ。
パラダイスでしたねー!
エギングは・・・まぁ、そんな日もありますよ!
オイラも探そう!パラダイス。
アオリは何処も釣れませんね、私は諦めてエギングはお休みですよ。3月になったら毎日出掛けます。
いきなりですが・・
お気に入り登録してもいいですか(爆)
幾度となく読み逃げしていましたww
楽しいっスw
もう限界なんでw
よろしくお願いします。
あらぁ、奇遇。^^私も
夕まずめですが、ヒラメ行きましたよ。
爆釣ですねっ。楽しそう。^^
デカアジも、うらやまし~。
お・・・お願いします(_´Д`)ノ
末期のメバル中毒なんで・・・
それにしてもスゴい爆っぷりですね(゜ロ゜;
近いうちに是非お願いしま〜すm(__)m
メバルの数釣りいいですね~
かなりのパラダイスをお持ちのようで
羨ましいです、釣れないよりは全然
よかですね~
自分の方にはアジが全然当たりません
釣る人は30オーバーをよく釣ってるみた
いです、不思議と自分が行くと全く当たり
無しです、何が違うんでしょ~か?
ヒラメは残念でしたけどメバルはたくさん釣れましたねぇ
でも、鰺はもったいないです(汗)
釣り場は今の内に探しとかんとですね
私はそこんとこ怠るからハイシーズンになった時ひとより出遅れるのですよ(汗)
今の釣果よら今後の釣果ですね
頑張ります。
数は釣れたんですが、やはり尺狙いたいです^^地磯で頑張ってきまーす
ジグヘッドロスト覚悟でw
※kbさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
パラダイスです!恐らくすれてないんでしょうね^^;ただ、ベビサーには無反応でしたw
とあるワームだけに反応してたんですよね・・・・マッチザベイトですかね~w
※擬似餌愛さん ( ゜▽゜)/コンバンハ
次回も行ってパラダイスでしたら、本当のパラダイスですね!検証しないとw
※チョビタさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
タマにはこう言うのがないとですね~^^
楽しみがないですw
烏賊はもちょっと真剣に探してみますw
※esu3go さん ( ゜▽゜)/コンバンハ
そうなんですよ・・・第一目標の烏賊が見あたりませんでしたw
時期がまだまだみたいですね~w
※ navyさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
“〆(^∇゜*)カキコ♪(人'▽`)ありがとう☆御座います^^つたないブログですがよろしくお願いします^^
※tjさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
お!ヒラメどうでした?
デカアジは勿体なかったですよ・・・
腕がないんですよw
※ryuoukeiさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
いつでも良いですよ^^
北上するのも良いけど、タマには逆方面にいきましょう^^
明日はお願いします^^
※瀬戸三平さん ( ゜▽゜)/コンバンハ
Σ('◇'*)エェッ!? ryuoukeiさん??
もしや(・∀・)ニヤニヤ(笑
メバルのパラダイスなんか超久々ですよw
アジはワームの色に敏感なんで、カラーチェンジをマメに変えてヒットカラーを見つけ出すことですかね・・・
あとは、アジが思わず口を使いたくなるようなアクションですかね~^^;
@のらさん ( ゜▽゜)/コンバンハ
そうなんです!アジが超勿体ないですw
釣り場は、行き当たりばったりで探してましたが、地形は大事ですね^^
よい釣果目指してお互い頑張りましょう!
なんか爆って、超うらやましいです~。
お腹の大きそうなメバルが混じってますね。
まだ産卵前のがいてるんですね。
数釣りは楽しいですね~(笑
産卵前も居るみたいなんで、時期がずれつつあるようですw