ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

烏賊も魚も、とっとっとー!?+

アジ、烏賊狙いのキャンプも好きな おいちゃん 福岡から。

巻き巻き♪

   

先日大分で、擬似餌愛さんにメッキ釣りの指南を受けてた時に、
思いっきり遠投したら、スプールからラインの端がヒラ~っと汗
慌てて・・・!
手を伸ばしましたが、AfterCarnival・・・orz//






コレって・・・・

スプールが丸裸になったので、ラインを求めて彷徨いましたw
巻き巻き♪

安さのコレ GOSEN エギファイヤー 0.8号 直強力 7.1kg 
巻き巻き♪


ちょっとお値段UPのコレ 
サンライン PEーEGI HG 0.8号 直強力 5.6kg

巻き巻き♪ 

上と同じ値段だったコレ
サンライン PEーEGI MS 0.8号 直強力 5.6kg
巻き巻き♪ 


いいな~と思ってたコレ
VARIVAS アバニ エギングPE マックスパワー
巻き巻き♪

使ってたコレ
VARIVAS アバニ エギング PE ミルキー ロングキャスト
巻き巻き♪

コレも有りました。
シマノ X-DYNE EXCENCE[クロスダイン エクスセンス]
巻き巻き♪
リーズナブルなコレ
シマノ Power Pro
巻き巻き♪


結構好きなコレ
シマノ DURA AR-C
巻き巻き♪

と、、まぁ色々と物色した訳なんですが・・・
今回は、デッドストックって言葉に弱い私は・・・
つまり最後の1個だったのと、¥安かったって事で・・・
巻き巻き♪


ナイトエギングが主なんで、ラインマーカーは要りませんw
巻き巻き♪ 

これにしましたチョキ
巻き巻き♪
初サンライン製品です、そこそこハリが有るんで
エアーノットは無いと思います^^
早速テストに逝かねばwww
ちなみに、Ci4が0.8 150m巻ですが
このライン0.8 120mでスプール一杯でした・・・
シタ巻きも要らないんで良いんですがHPにこんなのが書いてありました。

『本製品は、8本組のハイブリッドタイプですので、
100%PE製品と比べると(リールの)巻き体積が
10%~30%増しますので、リールへの巻き取りには
ご注意下さい。』

と、言う事は、ラインが太い!?
と、言う事は、飛距離が出ない!?
( ̄~ ̄;) ウーン考えても仕方ない・・・
実釣へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

あ、ついでにコレも~
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ryoukeiさん必須カラーwww






ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
とっとっとーナイトエギング必須カラーwww







シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000SDH
軽いですね~
私のお尻位軽いですwww





このブログの人気記事
誕プレ
誕プレ

ラッピング
ラッピング

野郎共キャン納め
野郎共キャン納め

光るヤツ
光るヤツ

オッさん's 車中泊ツアー
オッさん's 車中泊ツアー

同じカテゴリー(エギング)の記事
光るヤツ
光るヤツ(2021-06-17 20:32)

エギing
エギing(2020-11-08 15:11)

時期外れの特価品
時期外れの特価品(2020-09-21 20:20)

気安めに。
気安めに。(2020-06-01 22:04)

春烏賊⁈
春烏賊⁈(2020-03-22 13:43)




この記事へのコメント
こんばんは!
私の一番好きなラインはシマノ DURA AR-C 1.0号です、これなら安心して使えますよ。サンライン PE-EGI MSは使った事が有りません、使い心地を教えてくださいね。

esu3go
2009年10月10日 22:12
こんばんわ。

ワタシはユニチカのエギングスーパーPEIIを使ってますよ。
価格と性能も気に入ってるんですが
150m巻きなんで急な高切れでも安心です(笑)

kb
2009年10月10日 23:15
こんばんは(^^)

私の今使ってるラインはエギングがPEーEGI HG 0.8号でチヌはAR-Cですよん。

ちなみに今日追い風でフルキャストしたら下糸が出ちゃいました(^_^;)

疑似餌愛
2009年10月10日 23:46
こんばんわ!!
PEラインも色々ありますよね~

ちなみに僕は…ゴーセンの安いの使ってます^^;;
が。。。全く問題ないっすよ~!!
まぁ高いのと比べた事無いんで、正直わかりません(笑)

PON
2009年10月11日 00:15
こんばんは。

サンライン キャストアウェイも8本なので
少し太くなります。今後、使用する機会が
あるときはご注意くださいませ。^^

テスト行きたいですねぇ。
嫁さんに交渉中です。^^;
行けそうだったら連絡しますね。
tjtj
2009年10月11日 00:34
私は、皆さんより、頻度が、少ないので、使用感、わかりません、うたい文句に、躍らされてます

前回の、釣行から、バリバスのを、使ってます

やっぱり、お手頃価格のやつに、なりますね

がんちゃん
2009年10月11日 10:09
こんにちは!
ワタシも昨日の大分遠征でPEが足りなくなっていました。
近くの釣具屋さんで店のお母さんオヌヌメライン購入しましたよ。
初めてみるラインでしたが全然問題なく使えました。
魚は釣れませんでしたが(笑)

あびけんあびけん
2009年10月11日 14:56
※esu3goさん こんばんわ^^
シマノ DURA AR-C 良いですよね~
私も使ったこと有りますよ^^けどお値段がwww
PE1号使ってるんですね・・・飛距離重視するから私は08です(σ・∀・)σY〇!!

※kbさん こんばんわ
エギングスーパーPEIIですか~
今度使ってみよ~っと^^
150mはお得ですね~


※擬似餌愛さん こんばんわ
危ない!私みたいに飛んで行きますよww
エギングに06を使ったらもっと飛距離でるんだろうけど・・・恐いですね~
腕を磨いて、いつか06やってみます^^


※PONさん こんばんわ
ゴーセンのシバス用使ってたらエアノットだらけになったのでパスしちゃいましたw
D製のリールには良いかもしてませんがARCには無理っぽいですw


※tjさん こんばんわ
交渉うまくいったみたいですね^^
つー事で、お願いします!
サンラインをシバス用にもチョイスしようかな・・・


※がんちゃんさん こんばんわ
バリバス!私が好きなブランドですよ^^
お手軽ですしね^^
実釣してきますね~^^


※あびけんさん こんばんわ^^
記事みました!
るぱ~~んは良い感じですか^^
魚の心を盗めるPEだといいですね~
とっとっとー
2009年10月11日 17:58
こんにちは!
やっぱりエギファイヤーです(笑)
でも最近ちょっと飽きてきたので他のラインも使ってみたいような・・・

個人的にパワープロが気になります(^-^ゞ
今度一度使ってみようかな?

今日はよろしくお願いしま~すm(__)m

ryoukeiryoukei
2009年10月11日 18:49
私はベイトもスピニングもユニチカ エギングPEⅡの1.0号使ってます~

本当は0.6号か0.8で十分なんですが「安さ」とたまにシーバスも軽く狙いたくなるので間をとって1号にしてます♪

まぁ富山では、どちらもあまり釣れないんですが・・・(笑)

ちんねんちんねん
2009年10月11日 22:18
おはようございます

私はとっとっとーさんより更にいい加減なラインチョイスをしてますよ
150M巻きなら値段・メーカー関係なしです(爆)

今のラインはダイワの型落ちで1500円のヤツです

まぁ何とか釣りになってます(笑)
でも、バリバスのミルキー…
一回使ってみたい(汗)

@のら
2009年10月12日 07:51
ワタクシは、ゴーセンのラインだけは貰っても使いません(笑)。

色々使いましたが、今はよつあみのWX-8をシーバス~エギングまで使っております。
やはり、信頼のおけるラインが一番ですね。

ひろぽん
2009年10月12日 11:27
とっとっとーさんど~もです!

自分はシバス用のサンライン・キャストアウェイ
を使ってます、今でも^^
いろんなラインを試しましたが・・・・・・・
未だにどれが良いか全く分かりません^^;
瀬戸三平
2009年10月12日 21:24
*ryoukeiさん こんばんは
体調はいかがですか?
エギファイヤーって同じ08でも他のと2kg位強度が強いのに今頃気付きました
違うカラーがあればチョイスするんだけどなぁ。
とっとっとー
2009年10月12日 23:32
*ちんねんさん こんばんは
シバス兼用なんで1号なんですね
不意の大物対応って事ですね
大物釣りたいですね〜
とっとっとー
2009年10月12日 23:36
※@のらさん こんばんわ^^
それ安!
ミルキーは良かったですよ!
色落ち以外は(爆w

※ひろぽんさん こんばんわ^^
エギファイヤーはかなり良かったですけどね・・
信頼あるラインが1番ですけどね^^


※瀬戸三平さん こんばんわ^^
シバス用にキャストアウェイを使ってみようかと考えてますよ^^
エアノットはありませんか?
とっとっとーとっとっとー
2009年10月14日 00:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
巻き巻き♪
    コメント(16)
    ポチっとお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ アジングへ